今回の留学の目的を教えてください
友人が誘ってくれたのが大きなきっかけです。留学の経験が無かったので、語学留学を一度は経験してみたかったからです。
今回の学校を選んだ理由は何でしょうか?
日本人の少ない学校であること、校舎内は母国語禁止ルールがあること、レベル分けや課外アクティビティなども魅力的でした。
実際に留学してみて、学校はいかがでしたか?
General Englishコースを希望していましたが、私に適したレベルのクラスがなく、IELTSのクラスに入りました。試験対策クラスのため、内容が難しいかったです。たくさんの文を読み、時にはライティングもありました。扱っている内容も難しく、あまり理解できていない中での意見交換など、かなりきつかったです。それ以外はウォーミングアップで早口言葉や質疑応答、スマホを使っての文法や語彙に関するゲームは楽しかったです。他国の人たちとの交流はとても良い思い出になりました。
他のクラスの課外学習に参加し、観光地に行ったり、先生との話も楽しかったです。
学校スタッフや先生は、自分に合ったクラスを見つけるために、希望すれば他のクラスのレッスンの受けさせてくれたり、とても柔軟な対応をしてくれました。
留学生活の思い出エピソードを教えてください
学校以外で楽しかったことは、カフェ巡りです。おしゃれなカフェがたくさんあって、食事も美味しかったです。食後はのラテやカプチーノでしめるのがお決まりでした。
メルボルンの街は、中心地はトラムが無料で乗れてとても便利でした。路上ライブや演奏など、とても活気に満ちていて、人もお店もとてもインターナショナルな街で驚きました。安全性も予想以上に高かったです。また住みたいと思う街でした。

これから留学したい人へのメッセージ
日本人が少なめの学校を希望する方も多いと思いますが、あまりに生徒が少ないとクラスが開設されていないケースもあるので、事前にしっかり確認した方がいいです。また、働きながら通っている人が多かったので、午前クラスは人数が少なめでした。午前クラスを希望の場合は、大きめの学校を選んだ方が、クラス人数もある程度いて、活気があると思います。
留学中の1週間の生活スケジュール
平日
9:00 | 起床 |
11:00~13:00 | 観光 |
13:00~14:00 | カフェでランチ |
14:00~17:00 | 図書館やカフェで勉強 |
17:00~21:00 | レッスン |
22:00~22:30 | 夕食 |
1:00 | 就寝 |
休日
9:00 | 起床 |
11:00 | 観光 |
19:00 | 外で夕食→帰宅 |
留学中に1週間でかかった費用
- 交通費…4,000円くらい
- 食費、雑費、交際費…60,000円位
- 海外モバイル…7,000円(キャンペーンで半額)
留学先に持って行ってよかったもの
- 調理器具
- 洗濯ロープ