































San VicenteSan ManuelTarlac2309Philippines
【立地】
マニラから北上すること約3時間、クラークから約1時間。
【安心・安全】
広大なマンゴー畑に囲まれ、鳥のさえずりが聞こえる自然の中、フィリピン有数の治安の良い町で、勉強に集中できる環境。
7カ国に留学した日本代表が、自身の体験に基づき日本人向けにつくった施設は、初めてアジアに来る方も安心できるハイクォリティ。コールセンター並みの下り200MBの光回線は学校内どこにいても利用でき、10代のお子様からビジネスパーソンまで安心。
停電に備えて自家発電装置を設置。大雨に備えて水路も整備しているため、災害時でも通常通り生活できる。
【フィリピン留学のパイオニア校】
入学者の約40%が口コミ紹介で入学。10人に1人がリピーター!
日本市場で「フィリピン留学元年」といわれる2010年の創業以来、広告宣伝を一切使わず3,500名以上の卒業生を輩出した日本人経営のパイオニア校。
財団法人とフィリピン高等教育委員会(CHED)の両方の認可を受けた数少ない政府認定校。
【規模】
最大80人、キャンパスですれ違う生徒は顔見知り。スタッフ全員と、講師の多くがキャンパス内に滞在。
【常に英語を話せる環境】
語学学校では珍しく、スタッフ・講師全員が正規雇用。さらに日本語を学ぶフィリピン人学生も滞在。
全員が同じ敷地内に住んでいるため、昼・夜問わず英語を話せる環境が整っている。
さらに母体校は地元では有数の大学校で、幼稚園から大学まで1キャンパス内にあるため、フィリピン人の学生たちと英語でコミュニケーションを実践!
CNE1の生徒の90%は日本人の生徒だが、実は敷地内は圧倒的にフィリピン人のほうが多い。
フリータイムや空き時間には<フリークラス>を実施。
授業以外にも、講師たちを相手に、楽しく英語に触れられる。
【コースの特色】
採用率3%と厳選された、日本人の特性をよく知っている講師達が「会話を上手に引き出す」カウンセリングスタイルを採用し、生徒様の「スピーキング・コミュニケーション」力を鍛える。
授業は50冊以上ある豊富なテキストからカスタマイズ可能。英語で「スキル」を学ぶコースも。
入学前と後にスピーキングテストをして「スピーキング力」の結果を可視化。「スピーキング力」の結果にとことんこだわる!
入学12週間前から、IELTS8.0、通訳案内士の資格を持つ、日本人の英語学習のプロ指導のもと、IELTS攻略のための「インプット」を学習計画に基づき進めていく。
入学前からサポートがあるのはCNE1ならでは。
IELTS4.0未満の方は「Foundationコース」
IELTS4.0以上の方は「Target 5.5」「Target 6.0」「Target6.5」コース(所持スコアによる)
<カリキュラム>
[Target 5.5コース]以上
Reading、Listeningは個別指導型グループクラス
Speaking、Writinngはマンツーマンレッスン、各2時間の合計8時間コース。
[Foundationコース] テスト次第でカリキュラムを決定
例)スピーキング2時間、単語2時間、文法2時間、インプット自習2時間、合計8時間
<実績>
12週間で4.0から7.0や、5週間で4.0から6.5まで伸びた生徒さんも。
CNE1のIELTSコースは、100%結果につながる、その実力は証明済。
フィリピンで、効率的に英語を伸ばしたいなら、日本でできることを事前にやるのがベスト!
英語を話すための基礎とは以下の3つを固める事。
①中学英文法 → 日常会話で使う約80%の文法をカバー
②単語 → 日常会話に使う単語の頻度を優先して厳選された2000語で、日常頻出語90%カバー
③発音 → 正しい発音は、相手に意思が伝わるだけなくリスニング力も向上する
初心者でもついていけるように日本語の参考書とCNE1オリジナルアウトプットテキストを組み合わせたハイブリッド授業。発音練習は独学が難しいので、初級者には特にお薦めのクラス。
多くの日本人に教えてきた講師たちが、シンプルにわかりやすく解説。
事前に英語の基礎英文法を勉強する時間が無い方や、他のコースを取る前の基礎強化をしたい方へおすすめ。
ワーキングホリデーで人気No.1のアルバイト、カフェやレストランでのウェイター/ウェイトレスで即戦力として働くスキルを身につけるコース!
「接客英語」を使わなくてはならないので、「ただ日常会話ができるだけ」では、なかなか仕事に就けませんし、仕事で苦労します。
お客様に心地よいサービスをするために、発音や、敬語・丁寧な言い回しの表現など必要な接客英会話に絞り集中してトレーニング。
使用する教材は、業務でよく使うフレーズや専門用語と基本スキルの両方を、わかりやすいイラストで解説。
コースの最後に講師をお客様に見立ててシミュレーション練習も。
<内容>
テーブル案内からオーダーテイクまで|飲み物(ワイン)|料理のサーブ|会計|別れの挨拶|顧客対応、苦情受付|電話予約を受けるなど
<オプション>
1)英文履歴書作成やアルバイト面接などの対策授業も選択可能。
2)カフェで働きたい方には、メルボルンのバリスタ世界チャンピオン、下山修正氏のバリスタスクールへ行く前のバリスタ専門英語(1週間)コースも合わせてオススメ。
ワーホリ準備だけでなく、外国人を対象にした接客業の方へオススメのコース。
TOEIC500点から800点レベルにReadingとListeningを上げる場合、マンツーマン6時間レッスンを12週間程度
※入学時の英語力や習熟度の違いなど個人差があるため、あくまでも参考目安となります7つの国に留学経験をもつ日本代表がこだわりぬいた、日本人向けの宿舎。
お部屋のお掃除は毎日、お洗濯はスタッフが畳んでお部屋までお返しするなど、細かい配慮がいたるところに。お食事も3食、365日ご提供しているので、生活のことに時間をとられることなく、とにかく勉強に集中できる環境。
万一停電になっても、自家発電装置があるのですぐに電気が復旧する仕組み。大雨が降っても水がたまらない仕組みになっているので、台風などの災害時でも安心して過ごせる環境が整っている。
空き時間にはフリークラスがあったり、母体校の生徒さんと英語でコミュニケーションをとったりと、自発的に英語を話せる環境が整っている。
校風は自由で、「よく遊び、よく学べ」の精神を大事にしている。
学校内に併設された「Mini動物園」は子供から大人まで大人気。
ダチョウ、猿、ニワトリ、ワニ、ミニ豚、リクガメ、サーバルキャットなど、珍しい動物に触れ合える。
マンツーマン教室で煮詰まってきたら、鳥のさえずりがあちこちから聞こえるガーデンの開放的な空間で授業をすることも可能。
¥148,000
(JPY 148,000)
2017年料金の金額になります。
2022年料金はお問い合わせください。
【含まれるもの】
・入学金
・週30時間(マンツーマンレッスン4時間/日+グループレッスン2時間/日)の授業料 4週間
・寮「ルソン」4人部屋(1日3食付き) 4週間
・海外送金手数料
【含まれないもの】
・航空券代
・保険代
・以下の現地で支払うもの
-空港出迎えサービス(2,500~5,000ペソ/片道)
-教材費(300〜450 ペソ)
-寮の保証金(2,500ペソ)
-共益管理費(1,100ペソ / 週)
-SSP(特別学習許可証)取得費(6,100ペソ)
留学期間・授業時間の調整や、コース・滞在方法のアレンジも可能です。お気軽にお問い合わせください
¥277,000
(JPY 277,000)
2017年料金の金額になります。
2022年料金はお問い合わせください。
【含まれるもの】
・入学金
・週30時間(マンツーマンレッスン4時間/日+グループレッスン2時間/日)の授業料 8週間
・寮「ルソン」4人部屋(1日3食付き) 8週間
・海外送金手数料
【含まれないもの】
・航空券代
・保険代
・以下の現地で支払うもの
-空港出迎えサービス(2,500~5,000ペソ/片道)
-教材費(300〜450 ペソ)
-寮の保証金(2,500ペソ)
-共益管理費(1,100ペソ / 週)
-SSP(特別学習許可証)取得費(6,100ペソ)
留学期間・授業時間の調整や、コース・滞在方法のアレンジも可能です。お気軽にお問い合わせください
¥406,000
(JPY 406,000)
2017年料金の金額になります。
2022年料金はお問い合わせください。
【含まれるもの】
・入学金
・週30時間(マンツーマンレッスン4時間/日+グループレッスン2時間/日)の授業料 12週間
・寮「ルソン」4人部屋(1日3食付き) 12週間
・海外送金手数料
【含まれないもの】
・航空券代
・保険代
・以下の現地で支払うもの
-空港出迎えサービス(2,500~5,000ペソ/片道)
-教材費(300〜450 ペソ)
-寮の保証金(2,500ペソ)
-共益管理費(1,100ペソ / 週)
-SSP(特別学習許可証)取得費(6,100ペソ)
-滞在ビザ延長同行サポート料(1,000ペソ)
-ACR I-Card取得料(3,000ペソ)
留学期間・授業時間の調整や、コース・滞在方法のアレンジも可能です。お気軽にお問い合わせください
このお得な料金で今すぐ空席確認を!料金が値上がりしたりコースが満席になってしまう可能性があります。
コース名 | クラス人数 | レッスン数 | 参加年齢 | 開始日 | 特典 | 料金 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【週30時間】マンツーマン+グループレッスン (滞在費込み)コースの詳細をみる | 週30レッスン | 祝日はお休みです。 | ¥40,350宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週30時間】アジア海外就職面接対策コース (滞在費込み)コースの詳細をみる | 平均:1名 | 週30時間 | ¥45,200宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週30時間】日常英会話マンツーマンコース(滞在費込み)コースの詳細をみる | 平均:1名 | 週30時間 | ¥45,200宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週30時間】おもてなし接客英会話コース (宿泊費込み)コースの詳細をみる | 平均:1名 | 週30時間 | 毎週、日曜日が入学日になります。 | ¥45,200宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週30時間】『話すため』の基礎トレーニングコース (滞在費込み)コースの詳細をみる | 平均:1名 | 週30レッスン | ¥45,200宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週30時間】ワーキングホリデー準備コース (滞在費込み)コースの詳細をみる | 平均:1名 | 週30時間 | 18歳以上30歳以下 | 開始時間は人により変わります。 | ¥45,200宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週30時間】TOEIC®対策コース (滞在費込み)コースの詳細をみる | 最大:1名 平均:1名 | 週30レッスン | ¥45,200宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週30時間】ビジネス英会話マンツーマンコース (滞在費込み)コースの詳細をみる | 平均:1名 | 週30時間 | 毎週、日曜日が入学日になります。 | ¥45,200宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週40時間】マンツーマン8時間コース(滞在費込み)コースの詳細をみる | 週40レッスン | ¥53,300宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【週48時間】とことん話す1週間!「超」弾丸留学マンツーマン8時間コース (土曜日授業あり/滞在費込み)コースの詳細をみる | 週48レッスン | ¥63,300宿泊費含む1週間あたりの料金料金表をみる | 空席確認 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
宿泊施設 | 施設タイプ | 部屋タイプ | 食事 | 年齢制限 | 特典 | 料金 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボーディングスタイル宿泊施設の詳細をみる | Student dormitory | SingleDoubleWith more than 4 people | 7回/週 | ¥01週間あたりの料金料金表をみる | |||||||||||
|
空港送迎サービス | 詳細 | 料金 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
空港送迎サービス | <マニラ空港(MNL)→学校> 日曜日お昼12:00〜19:00の間にマニラ空港(MNL)ご到着→2,500ペソ <学校→マニラ空港(MNL)> 日曜出発→2,500ペソ 日曜以外出発→ 1名様 5,000ペソ/2名様以上 3,500ペソ ※クラーク空港の送迎は現在のところ行っておりません。 ※CNE1へ直接お越しいただくことも可能です。 |
|
オプションサービス | 詳細 | 料金 |
---|---|---|
現地でお支払いいただく費用 | http://www.cne1jp.com/renewal/estimate2/ *SSP(特別学習許可証) 6,100ペソ *空港送迎サービス 2,500ペソ/5,000ペソ *寮の保証金 2,500ペソ *共益管理費 1,100ペソ/週 *観光ビザ延長費用(30日以上ご滞在の場合、滞在日数により変動) *テキスト代(現地で決定) |
|
年齢層は様々。過去には、2歳から70代の方まで、幅広く受け入れ。 若い方でも真面目に英語を勉強したい方が多い傾向。平均年齢27歳。 2か国留学や、海外の大学進学、海外就職をする方もいらっしゃる一方で、英語初級者の方も多い。 こどもに英語を教えるプロの講師がいることや、Mini動物園がある環境から、親子留学で来る方も多い一方で、安心・安全に集中して勉強できる環境のため、企業研修先としても安定した人気。 英検の二次面接対策コースが口コミで広がり、高校生のニーズも急上昇中。 授業以外でも英語で交流できる一方で、EOPを強制していないので、幅広い年齢層の方と日本語でコミュニケーションも可能。年齢を超えたラーニングコミュニティができあがってている。
7:00 朝食
8:00 マンツーマン授業(1人目)
10:00 マンツーマン授業(2人目)
12:00 昼食
13:00 マンツーマン授業(3人目)
15:00 フリークラスなど
18:00 夕食
19:00 フリークラスなど
<周辺>
学校から10mの距離に、ローカル食堂あり、フィリピン料理や飲酒も可能。
<バスで5分>
ローカルマーケットやスーパー、コンビニがある。市役所や警察書、郵便局も。
<バスで15分>
イオンモールのような大型ショッピングモールがある。日本食レストラン、映画館、大型スーパー、化粧品売り場、ITゾーン、キッズーナ、ユニクロなどがある。
日用品はここでほぼ揃えられる。
<バスで30分>
大型ローカルマーケット、4つの巨大ショッピングモールやカフェあり。
フィリピン本島、ターラック州サンマニュエル市。都会の喧騒から離れ首都マニラから車で約3時間、クラーク国際空港から車で約1時間のアクセス。
学校からバス15分圏内に大型のショッピングモールがあり、スーパーマーケット、レストラン、マッサージ、ネイルサロン、映画館、本屋、ユニクロ、カフェ、私立病院などがあります。
バスで5分の距離に2件スーパーマーケットがあり、食料品や日用品を購入できます。
地元の人々が通う市場では、新鮮なフルーツがお手頃価格で購入できます。
学校前には、お酒やご飯が食べられる生徒憩いのレストランがあります。
学校前から高速バスが24時間走っています。首都マニラより3時間、避暑地バギオまで3時間、海や山のアクティビティも経験できます。
バスで6~7時間の所にある、世界遺産に認定された「ビガン」や、天国への階段と呼ばれる美しい棚田のある「バナウェ」にも行く事が可能です。
周辺はターラックの中で一番貧しいエリアと言われている。田んぼや畑に囲まれ、酪農や農業を中心とした家が多い。
過去、大きな事件は起きていないが、日本とは違う異国なので、スマートフォンをテーブルや椅子に置きっ放しにしないなど、最低限の注意は必要。
15時の空き時間に行なっているフリークラスでは、内容はさまざま。単語、フレーズ、イディオム、発音、だけでなく、カフェスタイルでコーヒーを飲みながら気軽に会話をしたり、Webデザインを学ぶクラスなども実施している。
19時以降は、EOPクラブ(英語で気軽に話したり、ゲームをするなど)、映画クラブ、ZUMBAクラブ、ブラジリアン柔術クラブ、MUSICクラブ、などで、担任以外の講師や他の生徒との交流も広がる。
金曜の夜20時〜23時の間は、講師と生徒たちの交流会。
20歳以上の生徒様は飲酒可能で、講師と授業とは違ったコミュニケーションも。
週末は、不定期で近所の小学校にチャリティに行ったり、ガンシューティングに行く機会もある。
その他、生徒様主体で、ハンドレッドアイランド、サーフィン、スービック、世界遺産のビガンやコルディリェーラの棚田群、マニラ、ピナツボ火山、登山、滝など、さまざまな場所へ出かけられる。講師を誘って一緒に出かけることもある。
CNE1のインターンシップの応募は、CNE1の卒業生のみから受付。
他企業・アジア地域のインターン・就業支援も行なっている。学校でスタッフに相談要。
CNE1のチャリティクラブでの活動が可能。過去、プランティング、ペインティング、歯磨き指導、フィーディングプログラムなどを実施。
アジアの23の人材紹介会社様と提携し、海外就職支援を行なっている。
各国へ就業前の準備コースとして、「履歴書作成」「面接対策」コースも推奨。
日本人マネージャーの伊奈垣です。
みなさんは、フィリピンにどんなイメージを抱いていらっしゃいますか?
フィリピン人の国民性は?と尋ねて返ってくる言葉は、「明るい」「ホスピタリティにあふれる」「勤勉」などとよく耳にしますが、当校の先生方も例外ではありません。
ぜひ一度、当校の動画と写真をごらんになってください。
そこには陽気な先生方や、先生方の熱い指導に引っ張られるようにイキイキと学ぶ学生さんたちの姿が映し出されています。
CNE1には、たくさんのリピーターの方がいらっしゃるのですが、その最大の理由は魅力あふれる講師陣と言えます。
もちろんそれ以外にも充実した施設・設備、フィリピン最速のWIFI環境、24時間・365日英語を話すことができる環境、自由な校風など、理由はいろいろです。
実際に私も生徒として入学し、その2か月後に再入学、トータル16週間学びました。
英語の勉強だけではなく、人として考えさせられることがたくさんあり、ここに滞在するうちにCNE1とフィリピンの魅力を知ることとなったのです。
留学したいけど踏み切れないという方
時間はあるけどどうしようか迷っているという方
人生の岐路に立っている方、
一歩踏み出してみませんか?
CNE1で人生を変える出会いがあるかもしれません。
CNE1スタッフの窪 匡将(くぼ きょうすけ)です。
日本の生活から楽しみを見いだせなく、人生の目標もなかった高校時代。私は人生を変えるための場所を探していました。そこで父親からフィリピン留学の存在を教えてもらい、高校卒業と同時に、思い切って日本社会の流れから抜け出し、CNE1で半年間の留学をしました。
入学当初はほぼ何も話せず苦労はかなりしましたが、CNE1の先生の質の高さ、勉強だけに集中できる生活環境のもと努力を継続し、CNE1卒業後にはフィリピンのIT大学に進学できるレベルまでに英語力を身につけることができました。
CNE1は英語力だけでなく、私の人生を確実に変えた場所です。
日本は外国人労働者の受け入れ促進を本格的に進め、より多くの外国企業が日本に参入してくるであろう世の中の流れを見ていると、外国人と過ごすのが当たり前の社会に急速に近づいています。
今までの「日本では、日本語さえ話せれば生きていける。」なんて考えは、近い将来通用しなくなるかもしれません。たとえ英語力があってもそれに比例してコミュニケーション力を身につけなければ、外国人とうまく共生することは難しい。しかも今の日本の教育に従っているだけでは、実際の世の中の流れに追いつくには限界があります。
ですから各日本人が日本の将来を見据え、急速な時代の変化に対応できるように自分から行動すること。今の私たちにはその事がより求められています。
CNE1は、そんなあなたの期待や努力に応える学校です。
正しく努力すれば英語だけでなく、CNE1のモットー「コミュニケーションをもっと自由に!」を叶えることができ、今後のあなたの人生に良い影響を及ぼすでしょう。
それをCNE1留学時代に実際に経験した私が、生徒様のサポートを全力で致します。
生徒様の英語力向上はもちろん、生徒様の人生をより良い方向に導いていくこと。そしてフィリピンと日本を繋げていくのが、私のCNE1での役目です。
We are looking forward to seeing you here in CNE1!!
CNE1はタルラック州サンマニュエル市ののどかで治安の良い町にあります。周りは田んぼとマンゴーの林といった環境ですから、勉強に集中するには最適です。近くの大きなショッピング・モールでは、何でもそろいますから日常生活に不便はありません。
CNE1の母体は、幼稚園からカレッジ、看護学校までを併設している財団法人Carthel Science Educational Foundationです。医者で総合病院のオーナーでもある私の父が経営している私立の一貫校で、CNE1の校舎もその広大な敷地内にあります。子どもたちが学ぶ学校の敷地内にあるので、ガードマンの数も多く警備も万全で、学生さんが休み時間に子どもたちと会話を楽しんでいる姿もよく見受けられます。
CNE1は、フィリピン政府高等教育委員会(Commission on Higher Education:CHED) に正式に認可された学校です。500を超えるフィリピンの語学学校の中でも、CHEDの認可を受けているところは、ほとんどありません。
私自身、以前ロータリークラブの交換留学生として日本に留学しました。日本語がまったく分からなくて大変なプレッシャーを感じました。言葉ができないばかりに、自分を表現できないし、相手を理解できないことも苦しい。日本の人々が私に優しく接しようとしてくれているのに、その人たちの言葉が分からないのはとてもつらい経験でした。
このため、いつかこの経験をもとに、日本人とフィリピン人のコミュニケーション向上を図るような仕事をしたいと考えていました。両国にはそれぞれ特長があります。フィリピン人は明るくフレンドリー、日本人はシャイで英語が苦手な人が多いのですが、真面目で優秀な人が多く、物事に対しては徹底的に“カイゼン”する。そうしたお互いの文化の良いところを合わせれば、お互いの国が抱えるさまざまな問題を補完し合い解決できるのではないか。それには、言葉によるコミュニケーションがまずは必要だと思っていました。
そして5年前のある時、たまたま同じ理想を抱いてマニラに留学していた井坂さんに韓国人の友人を通して知り合い、わずか2時間で3人が意気投合して「一緒に英語の語学学校を設立しよう!」ということになったのです。
■役職
Spark Global Group: Board of Director
Spark Global Tech Systems Inc. (SGTSI) Board of Director
Spark Global Tech Solutions Inc. (SGT) Board of Director
Philippine Spark Security InfoPlant Corporation (PSSIC) Board of Director
Spark Global Lending Investors Corporation (SGLIC) Board of Director
■職歴
Samsung Techwin – Changwon, Korea (2005~2009)
(Department of Technology Development)
CNE1 International Language School – Tarlac, Philippines (2010 ~ 2011)
(Student Manager for Korean)
CNE1 International Language School – Tarlac, Philippines (2012 ~ Now)
(Executive Director for Korea) 学習歴 Pukyung National University (1998~2004)
(Bachelor’s Degree in Department of Mechanical Engineering)
■海外滞在・旅行経験国
Singapore
The United States of America – Boston
The Philippines – Manila, Baguio, Cebu, Tarlac
■役職
- Spark Global Group: Board of Director
- Spark Global Tech Systems Inc. (SGTSI) Board of Director
- Spark Global Tech Solutions Inc. (SGT) Board of Director
- Philippine Spark Security InfoPlant Corporation (PSSIC) Board of Director
- Spark Global Lending Investors Corporation (SGLIC) Board of Director
■職歴
Euro Tour - Moscow- Sales manager
Vision Quest - Japan-Coordinator
■学習歴
Pavlova College - Moscow
MADI Moscow Road and Automobile State University
■海外滞在・旅行経験国
Europe
Africa
Asia
South America
■職歴
1961年八戸市生まれ。学習院大学経済学部卒業。
民間企業勤務を経て、市場調査会社、株式会社インフォプラント(現 株式会社マクロミル)を創業。
2001年に起業家のアカデミー賞といわれる『アントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・スタートアップ部門優秀賞』を受賞。2008年に八戸大学客員教授、2010年に八戸大学・八戸短期大学総合研究所所長・教授、2011年に八戸大学学長補佐、2012年4月八戸大学学長(2013年4月八戸学院大学に校名変更)、2014年4月八戸学院大学・八戸学院短期大学地域連携研究センター長(兼務)。
大学では「中小企業・ベンチャー企業論」「イノベーションマネジメント」「新農業ビジネス」等の科目を担当し、地域連携研究センターでは『10年で100人の起業家を青森から』をスローガンに社会人講座「起業家養成講座」の主任講師を務め、起業家を輩出している 。
私の新しいミッションは「アジアと日本の希望をいい感じにつなぐ」です。日本とアジアの子供達とで未来につながる教育とチャンスを分かち合いたい。そうすることにより未来は変えられると信じています。現在キャンパスの周りのマンゴーを使った「マンゴーカレー」を開発挑戦中!
We have structured an inviting learning environment where everybody gets the chance to acquire English skills in a very fun, interactive and practical way. You have the opportunity to use the language in every corner of this place. CNE1 teachers value each student’s knowledge about the English language no matter how insignificant the learners perceive it to be.
Nothing is considered impossible in this wonderful learning community and I’m honored to be part of this ever-growing movement. CNE1 welcomes all learners who want to improve and excel in speaking the English language.
CNE1 thrives in the belief that YOU have what it takes to top yourself and be the best English speaker that you can ever imagine! Be a part of the CNE1 community and let us discover what the future holds and challenge it, together!
■大会受賞歴
ラテアートの世界大会において2012年から2016年まで唯一5年連続入賞。
2012年 Vancouver International Latte Art Competition 1st place
2012、2013年 Seattle Coffee Fest Latte Art Competition 2nd place
2014年 Tokyo Coffee Fest 3rd place
2015年 Tokyo Coffee Fest 2nd place
2016年 Coffee Fest Latte Art Competition @New York 2nd place
2016年 Coffee Fest Latte Art Competition @Dallas 3rd place
2016年 Coffee Fest Latte Art Competition @Anaheim 優勝
■メッセージ
独自のカフェ文化が築かれたコーヒーの聖地メルボルンで働く事はバリスタにとって1つのステータスです。また、自国を離れて海外で働く経験は大きな財産となります。日常会話に必要な英語を覚え、慣れない生活習慣に順応し、コーヒーの技術を身に付け仕事をする。海外で働くことで得ることは多いです。
バリスタ以外でも何か挑戦しようと思える事が見つかったなら、すぐに挑戦してみて下さい。もしうまく行かなかったら手段を変えてみて下さい。手段を変え、挑戦する事で選択肢が増えます。挑戦した後、目の前には以前とは違う光景が広がっていますよ。
是非、自分自身に挑戦してみて下さい。応援しています!
Go豪メルボルン コラム「バリスタ下山修正の世界にコーヒーを注ぐ」:https://www.gogomelbourne.com.au/columns/barista/archives/2013-11.html
バリスタスクール+nobu↓
Instagram:https://www.instagram.com/plusnobu
Facebook:https://www.facebook.com/plus.nobu
はじめまして、英語学習デザイナーの中山麻衣です。
私は社会人になってから、6年以上のブランクを経て英語学習を再スタートした、いわゆる英語学習やり直し組です。そのきっかけとなったのがCNE1へのフィリピン留学でした。留学後も学習を続け、試行錯誤をしながら自ら立てたマイルストーンをひとつひとつ達成していく過程で、英語学習においていくつか重要な要素があると気付きました。
IELTS Boot Campでは、この自らの経験や知見をもとに、IELTSにチャレンジするみなさんの英語学習を留学前から留学終了まで一貫してサポートさせていただき、目標達成に向けたお手伝いをさせていただきます。
特に、IELTSではスピーキングの他に、ライティングでアウトプットが求められます。そこでとりわけ重要となるのが、留学前の「インプット学習」です。話す・書くための基礎となる単語・文法力を事前に鍛えておくことで、留学中はアウトプットに集中できる環境が出来上がります。これが、留学体験を成功に導くことができるかどうかを作用する重要なポイントとなってきます。
留学中に単語や文法ばかりに追われてしまっては、留学で得られる効果を最大化することが難しくなってしまいます。しかしながら、留学前に準備をして臨んだ場合は、留学で得られる効果は格段に高まり、可能性を広げることができます。これは、自らのフィリピン留学経験からもお伝えできる事実です。
そこで、この学習サポートでは、ヒアリングをもとにみなさんひとりひとりに合った学習計画表を作成し、留学までの期間に日本にいながらもしっかり学習を進めていけるよう、アドバイスや進捗サポートなどのお手伝いをさせていただきます。カウンセリングのセッションでは、学習の過程で出てくる疑問や不安に思っていること、気になることなど何でもご相談ください。ぜひ一緒に解決していきましょう!
みなさんのIELTSへのチャレンジを心より応援しています。目標達成、そしてそこから広がる可能性をぜひ一緒につかみとりましょう!
みなさんとお話できるのを楽しみにしております。
ブログ:http://www.eigo-mamire.com
留学体験記:https://www.cne1jp.com/story/mai
留学体験記2:http://www.cne1jp.com/story/mai2
はじめまして、ベリタス・アカデミーの坂木俊信です。
私は、英文法、英単語、英熟語の動画コンテンツという形で皆様の留学前の準備体操を担当させて頂きます。「せっかく留学するんだから最大限の効果を得たいっ!」とみなさん当然思われていると思います。そのために欠かせないのは留学前の「インプット学習」です。留学前に英文法や英単語や英熟語などをさらっと復習しておくだけで、留学中は、スピーキングやリスニングといった「相手がいるからこそできること」に集中できるようになります。
とはいえ、英文法、英単語、英熟語の学習は苦しかった受験生時代を思い出させ、なかなかやる気が出ませんよね?でも安心して下さい。ベリタス・アカデミーでは、今までみなさんが体験したことのない学習法を実現していますので、「こんなものが学生時代にあったらもっと楽に英語の成績が伸びていたのに〜!」と思われるはずです。
学習法は、動画英文法2700、GENIUS動画英単語2200、GENIUS動画英熟語1000という講座で、まずは問題を解きます。正解したら次の問題へ進み、間違っても1,2分程度の単問動画解説で完全に理解できるので、ムダなく、隙間時間でもスマホでサクサク学習できます。
間違いの多い単元は「英文法の神・入門編」や「短期完成中学英語」の講義動画を部分的に利用するのも効果的です。全ての問題文や単語にはネイティブの音声がついていますので、動画で理解した英文を何度も音読でき留学中のスピーキングやリスニングに直結する設計になっています。
「英会話に文法は不要だ」理論が世間では聞かれますが、ベリタス・アカデミーの英文法シリーズで学習すれば「英文法を理解できる動画と、理解した英文の音読を助けるネイティブの音声がついていれば英会話学習の最短距離を走れる」ことを実感できると思います。
CNE1には実際にお邪魔してレッスンまで受けさせてもらいましたが、マンツーマン指導なので、レッスンに集中でき、毎回毎回のレッスン内容も「濃い!」です。講師の先生も明るく元気で、周りの環境も最高ですよ!
IELTSでの目標達成には準備体操が欠かせません。修学旅行で行ったスキーで準備体操をしなかったため初日に捻挫し、3日間ホテルのベッドで過ごした坂木先生みたいにならないようにして下さいね。動画の中からみなさんのチャレンジを応援しています!
こんにちは!大西 英水です。
ここにたどり着いてくださったご縁に感謝します。
私たちの唯一遅れている教育科目は、英語とコミュニケーションかもしれません。今後最も必要となるであろうこの二つを子どもに伝えることのできる子ども英語先生になりませんか。
文科省も英語を小学校に取り入れる時期や方法を長年模索中です。でも、それより最優先していただきたいのが現場の先生を育てること。多くの先生が子どもに英語を教えるメソッドを学んでいないまま現場を任されることになるのです。
学校の先生だけではなく、塾の先生にも未来の英語の先生にも意識の高い保護者様にも、ご自分が楽しく自信をもって子どもにコミュニケーションとしての英語を伝えてほしい。
それには、どんな教材であってもどれだけ楽しく先生が膨らませられるかなんです。小さなお子様には教材すら必要ないかもしれません。生活の中にあふれるもの、どんなものも教材にできますから。
ではどのようにレッスン内容を膨らませるのか、そのティーチングメソッドをたくさんお渡ししたいのが本セミナーです。そしてそれを年齢や進度に応じて、またその場のクラスの雰囲気で使い分けられるようになる工夫も施されたセミナーです。子どもに英語を教える機会が今後あるのなら、まずはご自分のために学んでください。
そして英語が使えて当たり前になる未来に備えて、子どもたちにストレスなく英語を身につけることのできる子ども英語先生でいましょう。
子どもにとって幼いころに良い先生に出会うことは一生の宝物になります。これは子どもだった私たちも実感することではないでしょうか。そして大好きな先生は記憶に残ります。たった一人の大好きな先生の存在が、子どもの未来を決めることも少なくありません。
ご縁ある子どもたちの未来に責任の一端を持ち、子どもたちと愛情と信頼で結ばれ、本当に楽しくやりがいのある仕事が子ども英語先生であると私は信じています。
子どもと英語と教えることが好きな方はぴったりです!また保育士資格、幼稚園教諭免許、教員免許をすでにお持ちの方、鬼に金棒です。
私たち CNE1 チームが国境を越えて一丸となって皆さんをサポートします。
最後までお読みいただきありがとうございました。 良いご縁が始まりますことを心より願っています。
留学にかかるすべての費用はHP上で比較しづらいのですが、学校に行ってから「こんな費用は聞いてない!」とならないように、実際にかかる費用を確認し、計算した上で比較すると良いと思います。
学校のスタイルや設備も様々なので、優先順位を決めると学校選定がしやすいのではないでしょうか。
語学学校はみな同じではありません。HPではみな同じように見えるかもしれませんが、ご自身で、よく比較検討してみてください。
長期で申し込みを検討される場合、まずは4週間、8週間などで様子をみながら、現地で延長手続きをされることをおすすめします。合わない場合は「どうせフィリピンなんてこんなもん」と思わず、転校を検討したほうが良いです。
みなさんに合った、よい学校が見つかりますように。
検討していただける学校の一つとしてCNE1を思い出していただけると幸いです。
https://www.cne1jp.com
フィリピンは、世界のコールセンターがこぞって進出する屈指の英語圏。アメリカのネイティブのようなきれいな英語を話す国。親日で、優しく、それでいてラテンの血が混じった陽気な性格は、シャイな日本人ととても相性が良い。
グループレッスンがメインの他国の留学に比べ、マンツーマンレッスンなのに低価格。さらにその実力はこの10年で証明済み。さらに、CNE1ではアコモデーションの心配も不要。
すべての費用が明確に提示されているので、それ以外の費用がかからない。
ターラックエリアは、ルソン島のほぼ中心部にあたるため、どこにいくにもバスで移動ができる。しかもフィリピンはバスは24時間運行なので、休日には様々なオプションがある。
さらにCNE1があるターラックエリアは、今後新たなスマートシティとして生まれ変わる。CNE1から車で約1時間の距離にあるクラーク空港は、この先フィリピンのメイン空港になる予定で、空港周辺も開発が進んでおり、今後マニラの首都機能をクラーク・ターラックエリアに移すとの政府の方針が発表されており、さらなる発展が見込まれている。
クラーク空港から、近郊のアジア諸国へ旅行も可能。
ラングペディアを通じて、無料で学校に質問や空き状況確認ができます。
学校への問い合わせ、仮予約、申込書の書き方、必要書類のチェックまでラングペディアが全て無料でサポートします。
学校の予約が完了したら、ラングペディアと一緒に渡航に向けて準備を開始します。
授業料の支払い、航空券手配、その他出発までに必要な準備を進めていきます。もちろんラングペディアが無料でアドバイスとサポートを行います。
【初日(月曜日)のスケジュール例】
7:00 朝食
8:00 スピーキングテスト
9:00 TOEICテスト
11:00 カウンセリング
12:00 昼食
13:00 オリエンテーション
15:00 両替・ショッピング
17:00 現地払い費用のご精算・教科書のお渡し
18:00 夕食
入学時に30分のスピーキングテストと、75分のTOEIC(Reading)テスト。
スピーキングテストはフィリピン人講師と1対1でのテスト。10段階にレベル分けを行う。
テスト結果をもとに、日本人スタッフとのカウンセリングを行い、授業で使用する教材を実際に見ていただき、ご決定いただく。
スピーキングテストはさらに、卒業時と、4週間に1回実施。
¥148,000
(JPY 148,000)
2017年料金の金額になります。
2022年料金はお問い合わせください。
【含まれるもの】
・入学金
・週30時間(マンツーマンレッスン4時間/日+グループレッスン2時間/日)の授業料 4週間
・寮「ルソン」4人部屋(1日3食付き) 4週間
・海外送金手数料
【含まれないもの】
・航空券代
・保険代
・以下の現地で支払うもの
-空港出迎えサービス(2,500~5,000ペソ/片道)
-教材費(300〜450 ペソ)
-寮の保証金(2,500ペソ)
-共益管理費(1,100ペソ / 週)
-SSP(特別学習許可証)取得費(6,100ペソ)
留学期間・授業時間の調整や、コース・滞在方法のアレンジも可能です。お気軽にお問い合わせください
¥277,000
(JPY 277,000)
2017年料金の金額になります。
2022年料金はお問い合わせください。
【含まれるもの】
・入学金
・週30時間(マンツーマンレッスン4時間/日+グループレッスン2時間/日)の授業料 8週間
・寮「ルソン」4人部屋(1日3食付き) 8週間
・海外送金手数料
【含まれないもの】
・航空券代
・保険代
・以下の現地で支払うもの
-空港出迎えサービス(2,500~5,000ペソ/片道)
-教材費(300〜450 ペソ)
-寮の保証金(2,500ペソ)
-共益管理費(1,100ペソ / 週)
-SSP(特別学習許可証)取得費(6,100ペソ)
留学期間・授業時間の調整や、コース・滞在方法のアレンジも可能です。お気軽にお問い合わせください
¥406,000
(JPY 406,000)
2017年料金の金額になります。
2022年料金はお問い合わせください。
【含まれるもの】
・入学金
・週30時間(マンツーマンレッスン4時間/日+グループレッスン2時間/日)の授業料 12週間
・寮「ルソン」4人部屋(1日3食付き) 12週間
・海外送金手数料
【含まれないもの】
・航空券代
・保険代
・以下の現地で支払うもの
-空港出迎えサービス(2,500~5,000ペソ/片道)
-教材費(300〜450 ペソ)
-寮の保証金(2,500ペソ)
-共益管理費(1,100ペソ / 週)
-SSP(特別学習許可証)取得費(6,100ペソ)
-滞在ビザ延長同行サポート料(1,000ペソ)
-ACR I-Card取得料(3,000ペソ)
留学期間・授業時間の調整や、コース・滞在方法のアレンジも可能です。お気軽にお問い合わせください
ラングペディアを通じて学校を予約頂くと、当社は学校から紹介料を受け取ることができます。 そのため利用者様は全て無料でお使いいただけます。
ラングペディアはオンラインに特化することで、オフィス代金、カウンセラー人件費など、通常の留学エージェントが発生するコストをカットしています。 全くの同一内容のプランであれば、どこよりも安い「最低価格」を保証することができます。
まだ留学を考えたばかり・・・
いつ留学できるかもまだ分からない・・・
■ 井坂浩章 - CNE1 日本代表
CNE1は、フィリピン留学の日系語学学校で、最初に『スピーキング力』と『コミュニケーション力』の両方を向上させるカリキュラム、仕組みを構築、提供したパイオニアの語学学校です。コミュニケーション力を向上させるには、1人でも多くの多様な人達と「話す」事です。
CNE1キャンパス内には、800名を超えるフィリピン人の生徒達がいます。
講師やスタッフ達も同じキャンパス内に住んでおり、いつでも英語で話しができます。
また、講師と生徒達の自主的なクラブ活動も授業後に行われていますので、授業外でも生きた英語のコミュニケーション力が鍛えられます。
『スピーキング・コミュニケーショントレーニング』こそ、
CNE1が、創業から一貫して追求しているメインテーマです。
もっと『コミュニケーション』を楽しんで欲しい。楽しいからもっと勉強する。もっと話したい。自分の考えを自分の言葉で、自信を持って相手に伝えたい。だからもっと勉強する!
私達CNE1は、「試験のための英語」から「世界の人達とコミュニケーションするための英語」に変えたいと思っています。
コミュニケーションをもっと楽しむ。
コミュニケーションを、もっと自由に!!
■プロフィールはこちら
https://www.cne1jp.com/staff/hiroaki-isaka/