シドニー語学留学にお勧めの語学学校!短期間で英語力を上げる学校まとめ

オーストラリア留学で短期留学にもワーキングホリデーにも絶大な人気を誇る都市、シドニー。
そんなシドニーで英語が学べる語学学校を、「格安」「英語力アップ」「立地」の観点からLangpediaスタッフがピックアップ!
1〜2週間から1ヶ月、2ヶ月など短期留学ができるシドニーのお勧め語学学校を紹介します。
1.CASS TRAINING International College(キャス・トレーニング・インターナショナル・カレッジCTIC)

名称 | CASS TRAINING International College(キャス・トレーニング・インターナショナル・カレッジ) |
---|---|
国・都市 | オーストラリア / ニューサウスウェールズ州 / シドニー |
授業料 | ¥28,089~/1週間 |
住所 | Ground Floor, 48 Lime Street, Sydney NSW 2000 Australia |
電話番号 | +61 2 9279 2400 |
詳細ページ | https://langpedia.jp/school/12035/ |
創立から25年以上の歴史がある学校。留学、ワーホリにも、フレキシブルに対応できるプログラムが充実しています。
ビジネス専門学校併設で、英語上級者や社会人も多いスクールです。
こちらの学校は、シドニーの中心部ワールドスクエア付近、「リバプールストリート」沿いにあります。「タウンホール駅」から徒歩数分です。通学もショッピングも便利です。
校内はカフェのような、お洒落で落ち着いた雰囲気です。本格的なエスプレッソマシーンがあり、休み時間にエスプレッソを飲めるのも人気のポイント。
こちらの学校は、ビジネスの専門学校も併設しています。 中上級レベル以上のCertificateを取得すれば、併設の専門学校へ入学も可能!
ワーホリビザ生徒限定のインターンシップ・プログラムがあります。(英語コースの後に、オーストラリアのホテルで3〜6ヶ月の有給インターンシップに参加できます。その他、オーストラリアの小中高での日本語教師のボランティアなど)
クラス人数は平均12~15人まで。
滞在方法はホームステイのほか、シェアハウスもあります。(シングル、ツインあり)
日本人スタッフ常駐で安心です。
クラスは一般英語、IELTS、ケンブリッジ英語検定、大学進学英語コースがあります。そのほか、英語スキル弱点強化クラスもあります!
観光、BBQ、ボーリング、パーティなどのアクティビティも開催されており、生徒同士の交流も盛んです。
「Real English Course」という上級者限定のクラスがあります。すでに実力のある方で、さらにスピーキングに磨きをかけたい方に大変おすすめ!
1つの国籍⽐率が⼀定以上の数にならないよう⼊学制限があります。ヨーロッパやブラジルからの学生が多く、日本人生徒は少なめですので、日本人環境を避けたいと希望されている方にはお勧めです。
2.Oxford House College sydney(オックスフォードハウスカレッジ シドニー校)


名称 | Holmes Institute, Sydney(ホルムズ・インスティテュート・シドニー校) |
---|---|
国・都市 | オーストラリア / ニューサウスウェールズ州 / シドニー |
授業料 | ¥25,358~/1週間 |
住所 | |
電話番号 | +61 2 9299 1400 |
詳細ページ | https://langpedia.jp/school/11221/ |
英語コースから職業訓練、教員養成、学部課程および大学院プログラムまで、多岐にわたる教育プログラムを提供する教育機関です。
メルボルンを本校とし、ブリスベン、ケアンズ、ゴールド・コースト、シドニーに各キャンパスを構えています。英語コースは、一般英語のほか、ビジネス英語、ケンブリッジ英検やIELTSといった試験対策コースも開講しており、生徒一人ひとりの幅広いニーズに応えています。
キャンパスは最寄駅タウンホール駅から徒歩3分。近くにデパート、ショッピングセンター、フードコート、銀行、映画館などがある設備が整ったシドニーの中心街に位置しているため、充実した留学生活を送れます!
設備が充実!各種学習教材がそろったリソース・センター、チュートリアル・ルーム、コンピューター設備が完備しています。
英語コースの講師の多くはCELTA英語教師養成コースを修了しており、質の高い授業を行っています。
併設の専門学校はファッション・ビジネスコースディプロマ資格のコースがあります。(会計学、マネージメント、IT、ホスピタリティ、パティスリー等)英語コースが修了した後に専門学校へ行くこともできるのが魅力です。
一欧州、アジア、南米など様々な国籍の生徒が程よくミックスされている。日本人は年間を通して20%以下とシドニーの学校の中では少ない。
週末の小旅行や放課後のシドニー散策等様々なアクティビティを通して生徒同士の交流も多くフレンドリーな雰囲気の学校。(アクティビティの例:バレーボールやバスケなどのスポーツ、ダンス・フィットネスクラス、映画鑑賞など。)
中学生から(13才~17才)を対象にしたジュニアコースを開設しているので、春休みや夏休みにしっかり英語力をつけたいジュニア留学生にもお勧めです。
滞在方法は、ホームステイと学生寮あり。
ホルムズ・インスティテュートでは、メルボルン校・シドニー校・ブリスベン校において、学部課程および大学院プログラムを開講しています。本プログラムを修了して授与される学位は、大学・大学院で授与される学士号および修士号と同等の扱いとなります(DiplomaおよびGraduate Diplomaは除く)。
3.Specialty Language Centre(スペシャルティ・ランゲージ・センター)


名称 | Specialty Language Centre(スペシャルティ・ランゲージ・センター) |
---|---|
国・都市 | オーストラリア / ニューサウスウェールズ州 / シドニー |
授業料 | ¥28,089~/1週間 |
住所 | Level 6, 815 George Street Sydney NSW 2000 Australia |
電話番号 | +61 2 9211 7411 |
詳細ページ | https://langpedia.jp/school/11266/ |
シドニーで老舗の英語学校。セントラル駅から歩いて1分!
こちらの学校の自慢は教師の質!ハイレベルの資格を持っており、外国からの生徒に対する長い教育経験があります。その質の高さは、口コミで評判となっており、入学希望者が絶えない学校です。
ビジネス専門学校が併設されていますので、語学学校から直接入学することも可能です。「英語+α」を希望される方や長期留学希望者にもお勧め。
学校はシドニーのシティ中心部にあり、通学もショッピングも便利です。もちろん、観光スポットも周辺にはたくさんあります。
ワークエクスペリエンスのプログラムもあります!ワーキングホリデービザ保有者で、12週間の授業を受講した人にはアルバイトの紹介、面接予約のサポートなども行っていますので、初心者のワーホリの方にもお勧めです。
経験豊富な日本人スタッフが常勤なので、困った時も安心して相談できます。
高校進学を目指すジュニア層から、ワーホリ、親子留学など様々な学生のニーズにフレキシブルに対応します!
滞在方法は、ホームステイだけでなく、ゲストハウスも手配OK。毎週一回(半日)のアクティビティ、月に一度(一日中)遠足もあり、様々な国の人たちと交流を深め、良い思い出作りになります。
4.Bridge Business College(ブリッジ・ビジネス・カレッジ)

名称 | Bridge Business College(ブリッジ・ビジネス・カレッジ) |
---|---|
国・都市 | オーストラリア / ニューサウスウェールズ州 / シドニー |
授業料 | ¥19,506~/1週間 |
住所 | WYNYARD GREEN LEVELS 7-11, 11-17 YORK ST SYDNEY NSW 2000 AUSTRALIA |
電話番号 | +61 2 9299 4999 |
詳細ページ | https://langpedia.jp/school/12031/ |
アカデミックなプログラムが一押しのブリッジ・ビジネス・カレッジ。実用的でありながら、魅力的なプログラムに仕上がっています。
アクティビティでは英語を使う機会をたくさん提供できるようデザインされています。
ビジネス・マーケティング・会計・HR・ツーリズムプログラムでは最終的に資格を取ることもでき、留学が終了した後のキャリアや進学の選択肢や可能性を最大限に広げてくれます。
授業では、実用的なビジネスシーンにおけるシチュエーションを再現しながら、職場シュミレーションやプロジェクト、ロールプレイを行いながら働くまでのスキルを身に付けることができます。
シドニー留学を成功させる学校に出会うには
ここまでシドニーのお勧め語学学校を見てきましたが、気になる学校はありましたでしょうか。
実際、いざ自分が留学する学校を決めるとなると、そこには「予算」「時期」「期間」「アクセス」「授業内容」「日本人の多さ」「先生の雰囲気」「学校の校舎の大きさ」などなど、考えるべき項目はどんどん溢れてきます。
そうなると、自分にピッタリの学校を見つけるのはとても難しい!なので、大切な時間を無駄にしないためにも、ぜひ知識も経験も豊富な留学アドバイザーに問い合わせてみて下さい。
自分に合った語学学校の見つけ方が、すっきり見えてくるはずです!その大切な時間を、ご自分の英語力アップのためにもっと使って下さいね。
